ノート・レンジエクステンダーは加速も回生ブレーキもワンペダルで操作

日産ノートのレンジエクステンダーモデルが2016年11月2日に発売されるようですね。

f:id:phev_sp:20160924230645j:plain

名前はノート・ハイブリッドではなく、ノートPHVでもなく(プラグイン機能はないので)、ノートe-POWERと言うそうな。

アウトランダーPHEVにもレンジエクステンダーとしての機能もあるわけですが、もともと私はスイフト・レンジエクステンダーや、今回のノートe-POWERのようなものを求めていたわけです。

前にも書いたけど、スイフトのような『素性のいい車のレンジエクステンダー版』を。

いや、実はノートには興味が無くて試乗もしていないし、「ノートのすべて」本を買ったわけでもないし、車雑誌の記事もスルーすることがほとんどだったので、よく分からないんです^^

素性(走りの質)はいい車なんだろうか?そりゃニスモはいいだろうけど、素性がいいっていうのはスイフトだったらRSもスポーツもグーなわけで、マツダ・デミオならガソリンでもデイーゼルでもそれぞれのFunがあり楽しい。

そういう感じに見ていい車なのかな?

しっかし、久しぶりに「○○のすべて」本を買いたくてしょうがない車が出るわけだ。

試乗する日が来たら、ドライバビリティとエンジンがどのように調教されているかチェックしなければ! おじちゃん楽しみにしてますよっ!

嫁さんは新型プリウスPHV(プライム)を狙っているわけだが、おじちゃん的にはノートe-POWERのような車でもいいのでは?と思うのである。

嫁さんは、ガソリンスタンドに行くのがイヤ!って言うけど、プラグインってセルフ・ガソリンスタンドの給油作業もどきを、毎日家でやるようなもんである。

恐らく購入したら、毎日、私がその作業をやらされる!絶対・・・

「アウトランダーのついでにやっておいてよ」と言われるのが目に浮かぶ。

まあ、どうってことない作業ではあるが。それを見据えてコンセント工事をする際はBOXタイプにしよう。 いや、もし買ったら・・・だけど。

でも・・・嫁さんが「買いたい」って言うのは、今まで割と確率高いからプライムに行くんだろうな・・・。

プリウスPHVも試乗が楽しみな1台ですね。 今まで車を予約してまで買ったことはないけれど、どうすんのかな? 車は初期モデルより、マイチェンしたモデルとか特別仕様とかのほうがいいような気がする。

マツダは年次改良されてるわけだけど。

個人的にはロードスターRFを予約したいな。 いや、でも次はジムニーだからな。

話をノートに戻します(汗)。

ノートe-POWERのシステムはモーターで走るEVです。

アウトランダーPHEVのように複雑ではありません。シンプルです。

なんと!リーフと同じモーターを使ってます。 贅沢な!

こりゃあ走らないわけはない。楽しそうだ!

最大トルクは25.9kgm 車体はバッテリーが小さい分軽いだろうから、出足は相当早いのでは?

アウトランダーのトルクは大きいけど車重が1.8tあるからな~。 負けるでしょう、うん。(負けないでほしい^^)

そして発電用に1.2Lの3気筒ガソリンエンジンを積みます。

発電用のエンジンは常時動きっぱなしではないようです。

充電量の必要に応じて回り、音も静からしい。

そして静かに感じるように、ガラスの板厚アップ、吸音材による静粛性の向上なども力を入れてる模様です。 モーターで走る以上、静けさは絶対必要ですもんね!

ノートe-POWERにもアウトランダーPHEVや他のHVのように「回生ブレーキ」がつきますが、ちょっと異なるシステムのようですね。

アウトランダーPHEVではパドルシステムで回生の強さを選択でき、それが楽しいわけです。 今までマニュアル乗ってた私が、オートマでも左手が退屈しない理由はそこにあります。

ノートe-POWERは走行モードによって回生が強くなり、アクセルも回生もアクセルペダル一つで行ってしまうそうです。

その名も「ワンペダルシステム」と言うそうで。

アクセルオフするとブレーキ踏んだぐらいに効くらしい。 まあ、マニュアル車でイメージすると4速で走れるようなところを2速に入れたまま引っ張って走る感じなのかな? アクセル話すと、グィ~~ンと減速するような?!

ワンペダルシステムはランダーの回生システムで表現すると、B3かB4かB5並みか? どれぐらいだろう?

PHEV乗りのみなさん、気になりませんか?(俺だけ?)

ノートe-POWERのドライブモードは3つあります。

ノーマル、S、ECOです。

ワンペダルシステム自体は、『Sモード』と『ECOモード』の時に使えるらしいんだけど、峠などの下りで楽しく走れそうかも。

しかし、多くの購入客は「エコ目的」なのではないだろうか?

だとすると、常にECOモードを選ぶはず。

ノートe-POWERを運転するおばちゃんが、街中で無意識で強力なエンブレを使いオカマ掘られるとか、他車と車間距離がギクシャクしてトラブルの元になるとか・・・。

安全面から、きっと回生が弱いのかな?

PHEVでいうところのB3ぐらいかな?

ノートe-POWERのSモードの場合は、アウトランダーのB4並に効かせるとか、SとECOで回生の強さを変えてみては?と思ったりします。

まあ、試乗もしてないし、素人の想像にすぎません。

回生の強さは3段階あるようです。

ドライブモード別に紹介します。

ノーマルD⇒ガソリン車のエンブレ並み

ノーマルB⇒やや強い

S⇒強い

ECO⇒強い

しかし、車のエクステリア・デザインは至って特別感がない。

『e-POWER』をイメージで感じさせるものが、もう少しあってもいいのでは?

でも、さり気なさをを好む方には良いだろうな。

こんなこと言ってる俺の方が古いんだろうな。

もはや、HVも当たり前の時代なわけだし、「わかりやすい未来的スタイル」にする必要もないよね。

ノートe-POWER、試乗がヒジョーに楽しみです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク