ミラーレスのロードスターND?PHEVも案外似合うかも

ミニカーが規制の見直しによってリアル化される?

なーんて思っちゃったんで、先日買ったミニカーの紹介兼ねて書いておこうかと思った次第。

ミニカーのコレクターではないですが、むずかしいことは抜きにして、男はみんなミニカー好きでしょ?

子供の頃は新しいミニカーを買う時、とてもワクワクした。

親が1個だけ買ってあげるよと言われ、迷いに迷い選びきれなくて、でも何か買ってもらわなきゃ(このチャンスを逃してはならない~と当時思ったかは分からないけど)と思い、なぜかトラクターのミニカーを買ってもらったっけ。

あっ、当時も今も一番好きなのはロータスヨーロッパです。

幼少時はマッハGOGOGO、小学校時代はサーキットの狼ですから^^

さて、ロドスタのミニカーを箱から出してというか、パッケージから出し眺めていた。

実物とプロポーションの違いとかを気にして眺めてた。

f:id:phev_sp:20160716101436j:plain

フロントオーバーハングの短さがなんかミニカーは長く見える気がする(主観です)。
しかしこのスケールでよく出来てるかもとも思う。

f:id:phev_sp:20160716101448j:plain

↓↓おっ、NA開けじゃん!(笑)

f:id:phev_sp:20160716101625j:plain

↓↓幌の脱着は、何度でも抜き差ししても大丈夫そうにしっかり作られてる感じ。

しかも、幌と風巻き込み防止のボードとの隙間に差し込むという気配り。

f:id:phev_sp:20160716101635j:plain

あと、タイヤサイズが小さいので、サスペンションストロークが減ってしまっても、リアルなホイールサイズが再現されてるといいかもしれない。

でも、ミニカーって遊ぶの前提で、もうトイって感じで作られてるからこそ支持されてるのかも。

デフォルメされ、リアルでないところがあるからこそ可愛いし価値があるのだ?そんな風に思った。

ここで大発見!!

ミニカーって…ミラーレスだよ。

いやー、そうだよ!そうだよ!と1人で感動。

これが冒頭に書いた規制の見直しによってリアル化するという、勝手な解釈です。

大げさな言い回しでスミマセンm(_ _)m

ミニカーにミラーが無いのが、しょうがない→正当化されるって感じで。
でも、モニターカメラの凸がAピラーに再現されてるといいなー。

ミラーレスって、規制があるらしいです

・モニターは運転者の視点から水平以下には設置できない

・車が開いてる状態のときは常に作動すること

・情報は運転に関するものだけ

などなど。

PHEVのシフトレバーですら、ときどき「バックに入れる意識でDに入れてる」私です。

なので、私が買うような車には付けずに、もしくはグレードを用意するとか、オプションにするとかで、やっぱミラーでいいっす。

いや、空力を意識する(お値段高めの)スポーツカーから導入だろうな?たぶん。

じゃあ、関係ないや。

アウトランダーのディーラーからもらったミニカーと記念写真( ̄^ ̄)ゞ

これもミラーレスか?いや、付いてましたね。

スケールの違いで、横に並べるとNDが大きいので、うんと後ろに下げました。

f:id:phev_sp:20160716101713j:plain

ちなみに、アウトランダーのパズルカーは、車購入後にディーラー営業マンさんから頂いたもの。

f:id:phev_sp:20160716101706j:plain

私が欲しいなーと思いながら展示してあるのをなぶってたら「差し上げますよ」と。
もちろん大喜びで、今も大切にしてます。ありがとう。

最後に、娘に買ってあげたマスタング(スケール1/67)とFD(スケール1/61)

f:id:phev_sp:20160716101723j:plain

おじちゃんの好みはマスタングの方^^

ではでは~。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク