ミラーレス車の製造が解禁に|アウトランダーに取り入れるとしたら?

今日の読売新聞で「ミラーレス車製造OK」の見出しが気になりました。

三菱自動車のミラーサイクルエンジンのことか?なんて最初は思いましたが??
見ての通り、鏡が無い車のことでした。

バックミラーやサイドミラーの代わりに車外カメラと室内モニターを備えるミラーレス車。

いよいよ解禁です。

ロードゴーイングレーサーのようなハイソなスポーツカーから導入されていくのかな?

モーターショーではミラーレスのコンセプトカーは今まで見たことがあります。
デザインの幅が広がる、空力がよくなる、視線移動が減る?などがあるんでしょうかね。

狭い道で車同士がすれ違う時、私も左のミラーが葉っぱを擦りながら走ることがあります。
細かいことですがミラーに擦り傷が付きますよね。
ちゃんと寄れないのに突っ込んでくる対向車に対してはイヤな思いになりますが・・・。

アウトランダーにしてからは、気持ちを大きく持って待つことが多くなりました。
行ける行けないという判断じゃなくて、大きい車に乗ってるから「待つ側」でいいかな?と思うようにしたんです。

今までは技術的にすれ違えると判断したら躊躇せず突っ込んで行く性格でしたけど。
乗る車で性格は変わらないにしても運転の仕方は変えれるもんです。

でも、その時のミラーは、大げさに表現すると車幅センサーの役割もあると思いません?

ミラーを擦って、ギリギリ寄ってるじゃんと気づくというか。

なので、薄く小型化されたスタイリッシュなミラーに見せかけた擦り擦りセンサーとして残してみては?
なんてテキトーな思いつき!

もうひとつ、ミラーレスによる効果がありましたね。
視界の向上です。

f:id:phev_sp:20160620212716j:plain

アウトランダーはAピラーとミラーによって、左折時左側の視界がとにかく悪い。あっ、上の写真は旧型です・・・

女性自動車評論家のフジトモさんも言ってましたね。
アウトランダー用の小ぶりなミラーがないか、検索したことありますもん。

私も日々、それは感じながらも慎重に安全確認しています。

左側の死角の状況をつかむために、交差点などでも一旦停止するより手前のうちから安全確認しはじめてます。
子供が歩いてないか?とかですね。

でも、SUVのミラーは大きいほうが格好いいかなと。

ドアミラーがなければ視界確保が容易になり、安全になるし運転がしやすいのでは?と思うのです。
アウトランダーPHEVについても、次期型の次期型あたりに導入されても面白いかもしれませんね。

こうなると夜間赤外線モードも同時に展開しまうのでは?とも思います。
今はまだ一部の高級車にしか導入されていないシステムです。

サーモトレーサのような赤外線カメラも昔と比べ、ずいぶん安くなってきました。
ワッセナー規制に引っ掛からずに気軽に購入でき、かつ本格的な機能を持つものが主流にさえなりました。
安全という切り口ならミラーレス、熱画像探知など、未来感ありますね。

フロントガラスと運転席と助手席のサイドウィンドウはスモーク禁止ですが、こういうのもそのうち変化が起きるかもしれない。
窓のない車とか?
あ~いやだ。

あっ、ロードスターのようなオープンカーって幌が閉まっていると案外斜め後方確認がしづらくて不安全なんです。
そういう「後方視界を確保する為にあきらめていたデザイン」がやれることになるので、ワクワクするデザイナーもいるのでは?

あと、大型トラックや大型バスの運転操作の悩みは知らないけれど、より安全なシステムができるといいですね。

あっ、バイクはダメみたいです!元ライダーとしては要らんやろ~とは思うけど、大型スクーターやゴールドウィングには似合うかな?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク