アウトランダーPHEVで洗車後や雨の後、荷室カバー(トノカバー)に水滴を発見することが度々ありました。
2024年8月下旬、台風10号の大雨の日、仕事帰りにテールゲートを開けたらトノカバーの上に大きな水たまりが(汗)
これまでも、洗車後に水滴があるのを見たことはあったのだけど、前車が幌付きだった事もあり、それほど気にならなかった。
今回の被害状況、トノカバーがたわみ、中央に水が溜まる⇒ある程度溜まるとサイドからこぼれ、荷室の荷物が濡れていた。
大雨続きという天候の影響もあり、その後、数日も経たないうちに悪化し、短時間で水たまりが出来るようになった。停車状態でも走行状態でも雨漏りするようになった。
今回は、テールゲート上側からの雨漏りに対する応急処置の方法とパーツ交換の体験談を紹介します。
応急処置のやり方
いろいろ試しましたが、漏れが無くなったのは既存パッキンのヘタレを裏側から持ち上げるように貼る方法です。
本来、テールゲート面にパッキンが程よく押しつぶれてシールすると思うのですが、何らかの原因により隙間がある、ならばヘタったパッキンを持ち上げてみようと算段したわけです。
私はエプトシーラーを使いましたが、両面テープの付いた、コシのあるスポンジ類でも良いと思います。
貼る範囲:下の写真を参照
貼り方:パッキンを持ち上げながらエプトシーラーを差し込むように貼ります。参考までに、私は溝凹の幅に合わせたサイズ(幅:10mm 厚さ:10mm)のエプトシーラーを使いました。
応急処置完成の写真 ↓
この方法で完了にしても良いぐらいの効果がありました。見栄えも、私的にはOKレベルです。
ですが、すでにパッキンは発注済み。部品が届いた1週間後に交換も行いましたので、紹介しておきます。
発注した部品
ウェザーテールゲート(ウェザーTゲート)品番5815A067 単価9,130円
ウェザーパッキン(ウェザーUPR)品番5819A107 単価:2,090円
ディーラーで交換をお願いした場合の技術料:6,050円
ディーラーに交換方法とコツを教えてもらい、DIYで交換。工賃(6,050円)を節約。
自分で簡単に行えますが、自己責任でお願いします。
ウェザーパッキン交換方法
ウェザーパッキンの役割りは、風巻き込み音の静音対策だそうですが、経年で波打っているし、中央部の湾曲が酷いです。この部品も原因の一つかもしれないため、セット交換します。ディーラーで修理依頼しても、この辺りは探りながらやるそうです。ホースで水を掛けたり・・・。
古いパッキンの外し方
ボディに留めてあるピンをラジオペンチ等で強引に引き抜きます。ピンはボディに差し込んだ後、開いて抜け留めになるやつですが、割れることもなくきれいに抜けました。
新品のパッキン
ディーラーの方に言われましたが、新品はビニール袋に折り曲げて入っているため、袋から出し延ばした状態に整えて、暖かい場所でしばらく放置すると良いそうです。私は夏の車内で1日放置しました。
【大切】パッキンには向きがあります。
差し込みピンの間隔が均等ではなく、差し間違い防止の作りになっています。
差してから気付くといけないので、事前に目視確認しておきましょう。
↓ 間違えて取り付けるとするとこうなります
ウェザーパッキン交換後
テールゲートパッキン交換方法
こちらは大きな一個モノのパッキンです。
まず、古いパッキンを手前に引っ張る要領で外します。軽い力で簡単に外すことができます。
新しいパッキン取り付けは、写真のようにテールゲート下側中央からスタートします。
パッキンの接合部をセンター(テールゲート下側中央)に合わせ、軽く差し込んでいきます。
ディーラーに方に教えて頂いたのですが、最初から奥まで差し込まずに、全体を軽く差してから、奥まで押し込むのが良いそうです。
テールゲート上部の内装パネルは、古いパッキンをはずした際に持ち上がる傾向がありました。押し込むと、パクッと音がして正しくはまります。内装パネルをパッキンの内側にたくし込み、収めます。
これで作業終了です。
念の為、ホースで水を掛け、漏れがないか確認し完了です。後日の雨天確認でも問題ありませんでした。
参考になれば幸いです。